どうも kakisanです。
皆さんはユーチューブをよく見ますか。
私はよく見るんですよ。
特に私がよく見るのは恐怖動画ってやつ。
夜に布団に入って、暗い中で観るのが大好きです^^
そして寝落ちしてます。
どんな趣味やねんって思うかも知れませんが
慣れってやつですね。
慣れるとどんなに怖い動画を見てても
それが子守唄のようになってきます。
もちろん最初は怖かったんですけどね。
そのほかにもユーチューブでは色々な動画があって
中には物凄く参考になる動画も多々あります。
女性ならメイクの動画なんて参考になるんじゃないですか。
実際に変化していく様がわかりますから
わかりやすいですよね。
あと、レシピ動画。
私もよく参考にします。
こうやって自分の趣味の中でも参考にできる動画は多いです。
そんなユーチューブですが
本来は有料クラスの動画が無料で視聴できれば
すごく助かると思いませんか。
特に学習に関することなら子供にも見せてあげたいですよね。
今では英会話なんかはそのような動画もありますね。
発音も聞けるので、とても有効な勉強材料だと思います。
でもその他はあまり見かけません。
そこで今日はそんなユーチューブを活用して
無料で日本史や世界史の授業風景を投稿している
現役の公立高校経論をご紹介します。
一体どんな授業風景なんでしょうね。
プロフィール
ネット“神”授業 講師は現役教諭 福岡発無料動画再生700万回 「学習の機会均等に」 https://t.co/K8xPL7JFTE #西日本新聞
— 柿山一男 (@sodensoul1) 2017年11月19日
名 前:Historia Mundi ムンディ先生
山崎圭一
再生回数700万回を誇る世界史・日本史授業動画
「世界史20話プロジェクト」
「日本史ストーリーノート」の歴史Youtuber「Historia mundi」さんです。
彼のチャンネルはこちら!
一般公開されている動画なんですが
一般の高校生が受けられる授業を無料で公開されてます。
喋り方もわかりやすく、これは為になりますね。
やっぱり先生って黒板にチョークですよね^^
村等に授業を受けてるような感覚になります。
そして先生たちは全般的に字がお上手です^^
これだけの授業を撮影するだけでも
結構な時間だと思います。
それでも「子どもたちに学習の機会を均等に与えたい」
という想いが彼を動かしてるそうです。
素晴らしい志ですね。
通信環境が整ったこの時代
何も塾に通わなくても、このような授業のやり方も可能なんですね。
何と言っても、これだけの労力をかけながら
全て無料というところが志を感じます。
日本史、世界史、地理と動画数もハンパなくその数、538本!!
※それぞれのリンク先に飛びます!
ホームルームなんかもあって
この内容なら先生を目指している人や
現役の若い先生なんかも参考になるんじゃないでしょうか。
彼は旅行も大好き!
さすが世界史の先生と会って
世界を旅するのもお好きみたいです。
旅日記のようなブログで
現地の写真と歴史を絡めて説明されてます。
世界中を旅するって憧れますね。
その土地の歴史を知っていれば
旅行もまた違った楽しみ方ができるんでしょうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
少子化により、今後教育現場のあり方が問われている昨今。
このような媒体を通しての教育も
一つの方向性であり、何かしらの答えに近づく活動だと思いました。
きっとムンディー先生の活動に賛同してくれる先生も増え
新たな教育の場として拡大してもらえればなぁと思います。
では、またお会いしましょう!