どうも kakisanです。
皆さんはコラボカフェに行かれてことありますか。
アニメなどのキャラクターと
カフェがコラボすることって多いですよね。
限定メニューやグッズがあって
ファンならずともいって見たいと思います。
特に可愛い系統のものなら余計に見てみたいですよね。
そんなコラボカフェの情報ですが
「ぐでたま」ってご存知ですか。
サンリオのキャラクターで
卵の黄身が常にだるそうにしている
ゆるキャラです。
私もラインスタンプ持ってます。(笑)
なんともいえない可愛さですよね。
そのぐでたまが札幌に上陸です。
札幌パルコとぐでたまのコラボで
「ぐでたま ぐでぐで」コラボカフェを開催します。
また替わいいグッズやメニューがあるんでしょうね。
現地の混雑状況やメニュー、グッズなどを
調べて見ました。
「ぐでたま ぐでぐでカフェ」札幌パルコに限定オープン – 雪まつりモチーフのショートケーキなど – https://t.co/CkPDofxqLi pic.twitter.com/jsV4J9tAjP
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 28, 2017
北海道初上陸ということで
人気が出ること間違い無いと思います。
「ぐでぐでとしたやる気のない卵」のキャラクターとして
2013年にデビューを果たした「ぐでたま」
すごい人気でグッズも豊富にあります。
形が単純なのでグッズにしやすいですよね。
そして可愛らしい^^
すでに開催中のこのコラボカフェ。
目次
期間
2017年12月8日 (金)〜2018年2月19日 (月)まで。
場所
THE GUEST cafe&diner (札幌パルコ 4F)
営業時間
<日曜〜金曜>10:00~20:00(フードL.O.19:00 ドリンクL.O.19:30)
<土曜>10:00~20:30(フードL.O.19:30 ドリンクL.O.20:00)
予約はできるの?
平日は電話予約可能です。
普通は先着順で入れるので
当日にいっても入れます。
では混雑状況はどうでしょう。
混雑してる?
ツイッターで確認しても
誰も混んでいるとのツイートはしていないですね。
多少の順番待ちはあっても
混雑するほどでは無いみたいです。
期間が長いので慌てていく必要はないです。
でも、早く行きたいですよね。
休日は多少混雑すると思いますが
平日なら問題なく入れそうですね。
電話予約を入れておけば
確実だと思います。
どんなメニュー
詳しくは公式HPにありますが
ツイッターですでにあげている人もいるので
確認して見ましょう!
【#ぐでたまぐでぐでカフェ 】
4Fにオープンしております☕️✨
北海道オリジナルメニューもご用意🙌💕
ぐでたまワールドに癒されること間違いなし🍳詳細はこちら💁♂️https://t.co/4lo6Q6deQI#ぐでたまカフェ #ぐでたま #gudetamacafe pic.twitter.com/fqXiDcWxQG
— 札幌PARCO (@parco_sapporo) December 10, 2017
卵の黄身を食べるの躊躇してしまいますね。
https://twitter.com/MizYohei3/status/940488249453133824
これ美味しそうですね!
念願の #ぐでたまカフェ ☺🙌❤ うちのぐでちゃんも連れてきたよ #札幌PARCO pic.twitter.com/cA4G1wLhfX
— EmptyEgg (@emptyegg11) December 18, 2017
家からグッズを持ってきての撮影です。
かなりの強者ですね^^
グッズはある?
限定のカップみたいですね。
札幌かふぇと福岡のときの限定のコップを並べたら嬉しくて涙目になった😍😍😍
札幌に行った一番の理由だよ❣️#ぐでたま#ぐでたまカフェ pic.twitter.com/uPjIqtyWx2
— ぐでぐでママ🍥🕙 (@gudegude_mama) December 19, 2017
福岡限定がはるばる北海道まで行ったんですね。
それは涙が出ますよね^^
https://twitter.com/THEGUESTsapporo/status/940421250609856513
これいいですね!
結構大きめサイズみたいなので
お出かけに重宝しそうです。
https://twitter.com/THEGUESTsapporo/status/940064956233351171
文房具関係は定番ですね。
グッズも可愛いし、メニューも美味しそうです。
やっぱり行きたくなりますね。
まとめ
いかがでしたか。
事前に公式HPを確認しておくと
実物を見たときの感動も違うと思います。
地元の人も、旅行中の人も
ぜひ立ち寄って見てください。
どんな感じだったかコメントくれたら嬉しいです!
では、またお会いしましょう!