箱根駅伝2018出場校や注目選手は?通過予想タイムやコース状況も!

どうも kakisanです。

 

季節も冬となりどんどん寒くなってきていますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

こう寒くなってくると

体調も崩しやすいし

何かとおっくうになってきますよね?

 

でもそんな寒い冬の真っ只中にも

熱いスポーツの戦いがあります!

 

中でも毎年新年早々に行われる

箱根駅伝はみなさんご覧になっていますか?

 

箱根駅伝がスマホ・タブレットでリアルタイムで観られるのはHulu!

 

来年の1月2日と3日に行われる

箱根駅伝2018は参加校も決まり

各校本番に向けてトレーニングを

積んでいるところだと思われます。

 

ということで今回は箱根駅伝2018の

コースや参加校、優勝候補や

注目選手などについて紹介していきます。

ドミニクニャイロ(箱根駅伝山梨学院)経歴や記録は?身長や彼女も!

田村和希(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

下田佑太(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

鬼塚翔太(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

鈴木健吾(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

山藤篤司(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

荻野太成(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

スポンサードリンク

目次

【箱根駅伝とは?】

みなさんにも馴染みの深い

「箱根駅伝」という名称ですが、

正式には東京箱根間往復大学駅伝競走

(とうきょうはこねかんおうふくだいがくえきでんきょうそう)

という漢字にしても

ひらがなにしてもとんでもなく長い名称になります。

 

1920年から始まっており

100年近い歴史を誇り

関東学生陸上競技連盟が主催、

読売新聞社が共催となっています。

 

「箱根駅伝」という通称は

読売新聞東京本社の登録商標でもあります。

 

例年1月2日と翌3日の2日間に渡って行われる

大学駅伝で2018年も

1月2日に往路が開催され

翌3日に復路が開催されます。

 

両日とも午前8時から始まります。

 

出場校は前年大会で10位以内に入賞し

シード権を獲得した10校、

予選を勝ち抜いた10校に加えて、

予選会で出場権を得られなかった大学で

個人成績が優秀だった選手から構成される

関東学生連合チームの計21チームとなります。

 

関東学生連合チームはオープン参加となり

個人記録そのものは有効な記録でありますが

順位は付かず、チーム・個人ともに参考記録となります。

 

開催コースは東京千代田区大手町の

読売新聞社前から神奈川県箱根町の

芦ノ湖までの往復となり、

東京から箱根の往路は107.5km、

箱根から東京の復路は109.6kmと

若干の違いがあり合計217.1kmとなります。

 

往路・復路ともに5区に分けて

各チーム10人で走りタイムを競います。

 

◎箱根駅伝公式ツイッター

 

◎箱根駅伝公式WEBサイト

 

箱根駅伝がスマホ・タブレットでリアルタイムで観られるのはHulu!

 

【箱根駅伝2018のコースとは?】

◎箱根駅伝のコース図

 

◎往路区間(107.5km):大手町~鶴見~戸塚~平塚~小田原~芦ノ湖

大手町の読売新聞社前から・1区:大手町~鶴見(21.3km)

ポイント
いかに早く集団から抜け出せるか!

全校が一斉にスタートする

最初の区間で各チームが

スピードランナーやエース級を揃えてきます。

 

出場大学の応援団や

チアリーディングの応援なども見逃せません。

 

レースの流れを大きく左右する

重要な区間でもあるため、

慎重な駆け引きが続きます。

 

勝負のポイントは、

平坦で直線的なコースが長く続いたあとの

17km過ぎの六郷橋です。

 

区間記録は2007年の

第83回大会で東海大学2年の

佐藤悠基選手が記録した1時間1分6秒です。

 

通過予想時間

08:09 芝郵便局交差点

08:29 鮫州駅前

08:43 東蒲田二丁目交差点

09:01 鶴見中継場

 

・2区:鶴見~戸塚(23.1km)

ポイント
エースが華麗に走る「花の2区」

花の2区と言われており

各校のエースが集結する区間で距離が長く、

中盤の13kmからの「権太坂」や

ラスト3kmのアップダウンの繰り返しなど

非常に難所として知られているコースです。

 

各校のエースとえいども攻略が難しく

ペースをつかめず大失速する選手がいるため、

ごぼう抜きなどが生まれやすい区間でもあり

波乱やドラマチックな展開が予想されますね。

 

区間記録は2009年の第85回大会で

山梨学院大学4年の

メクボ・ジョブ・モグス選手が記録した

1時間6分4秒です。

 

通過予想時間

09:09 大黒町入口交差点

09:29 西区役所入口交差点

09:58 横浜新道合流点

10:08 戸塚中継場

 

・3区:戸塚~平塚(21.4km)

ポイント
富士山と相模湾を望む景観地を駆け抜ける

比較的フラットな区間が特徴で

2区でエースが生み出した流れを

上手く次の区間に渡せるかが

ポイントになるコースです。

 

前半に約9kmの緩やかな下り坂が続き、

街を抜けて11kmを過ぎ134号線に出ると、

正面に富士山、左側に相模湾を臨む

箱根駅伝の中で一番の景勝地へ。

 

時として強い向かい風が選手の行く手を阻みます。

 

区間記録は2012年の第88回大会で

山梨学院大学4年の

オンディバ・コスマス選手が記録した

1時間1分38秒です。

 

通過予想時間

10:24 藤沢橋

10:37 辻堂石材店

11:06 八間通り入口交差点

11:11 平塚中継場

 

・4区:平塚~小田原(20.9km)

ポイント
10の橋とアップダウンが続く手ごわい区間

細かいアップダウンが特徴の区間で

スピードが出にくいコースのため、

若い学年の選手などが

起用されるケースが多いようです。

 

平地区間では一番短いが

往路の終盤に向けて重要な区間で、

5区に良い位置でつなぐために

集団から遅れていても

1人でペースを刻むことが要求されます。

 

2017年から距離が変更され

18.5kmから20.9kmに延長されました。

 

区間記録は2017年の第93回大会で

順天堂大学3年の栃木渡選手が記録した

1時間3分36秒です。

 

通過予想時間

11:25 大磯警察署

11:40 町屋バス停

11:55 蓮歌橋交差点

12:13 小田原中継場

 

・5区:小田原~芦ノ湖(20.8km)

ポイント
今年はどんな山の神が現れるか!

「山上り」と称される、

標高差864mを駆け上がる

箱根駅伝屈指の難所で気温が非常に低く、

筋肉への影響が大きいため、

痙攣を発症して大失速する

ランナーが例年出てきます。

 

近年は順天堂大学の今井正人選手や

東洋大学の柏原竜二選手といった

この区間で圧倒的な成績を収めて

「山の神」と称される選手の存在が

大会の勝敗を分けることもあります。

 

それらを考慮して2017年から

距離が23.2kmから20.8kmに短縮されました。

 

国道一号線最高点の標高約874mまでを

一気に駆け上る距離だけでは

まったく予想のつかないコースで

16.2kmの最高地点を過ぎると

19km過ぎの箱根神社大鳥居まで

今度は一転して下ります。

 

ここでの走りの切り替えが

ゴールタイムを左右する大きなポイントになります。

 

距離が短縮された

2017年以前の記録は参考記録となり、

2017年の第93回大会で

駒澤大学4年の大塚祥平選手が記録した

1時間12分46秒が現在の区間記録となっています。

 

通過予想時間

12:24 箱根湯本駅

12:40 大平台バス停

12:53 小涌園前

13:25 箱根町・芦ノ湖駐車場

スポンサードリンク

 

◎復路区間(109.6km):芦ノ湖~小田原~平塚~戸塚~鶴見~大手町

 

・6区:芦ノ湖~小田原(20.8km)

ポイント
冷たい空気の中一気に駆け下る!

下り坂を駆け下りていく区間で

朝8時に高所でスタートするため低温となり、

思わぬ腹痛やけいれんに見舞われることも。

 

気温対策も重要になります。

 

最初の4kmを上ってから一気に下りになり

カーブが急でスピードも速いため、

コース取りが重要になります。

 

足への負担も大きく下りで

飛ばしすぎると残り3kmが苦しくなり、

ペース配分がカギとなります。

 

区間記録は2017年の

第93回大会で日本体育大学4年の

秋山清仁選手が記録した58分1秒です。

 

通過予想時間

08:07 畑宿入口

08:27 小涌園前

08:37 宮ノ下駅

08:58 小田原中継場

 

・7区:小田原~平塚(21.3km)

ポイント
アップダウンの多い市街地で熾烈なシード権争い!

コースそのものは

最も走りやすいといわれる区間で

例年若い学年の選手が起用されていますが、

山おろしの風で冷え込み、

太陽が高くなるにつれて

正面からの陽射しが強くなるため、

気温の変化が一番大きい区間でもあるので、

油断すると思わぬ失速があります。

 

6区同様に気温対策が重要になってきます。

 

9キロ過ぎから小さなアップダウンが続き、

ペースがつかみにくく走りにくいコースです。

 

区間記録は2012年の

第88回大会で東洋大学2年の

設楽悠太選手が記録した1時間2分32秒です。

 

通過予想時間

09:13 常劒寺入口交差点

09:28 前川バス停

09:43 槇ノ木交差点

10:01 平塚中継場

 

・8区:平塚~戸塚(21.4km)

ポイント
長く苦しい上り坂!

中盤の上り坂通称「遊行寺の坂」が

きつい区間で序盤のフラットなコースから一転して、

中盤からは「遊行寺の坂」と

強い日差しの二重苦でランナーが苦しめられますが、

逆転優勝を狙うには非常に重要な区間でもあります。

 

追い風が吹くと選手と追い風が

同じスピードになって無風の中走ることとなり、

体感温度がさらに上がって選手たちの体力を奪います。

 

湘南新道に入ってからの

アップダウンを含む9kmにわたる上り坂が、

上昇する気温とともに

ボディーブローのように選手を苦しめます。

 

区間記録は1997年の

第73回大会で山梨学院大学1年の

古田哲弘選手が記録した1時間4分5秒です。

 

通過予想時間

10:10 高浜台交差点

10:31 常磐町交差点

10:46 南仲通りバス停

11:05 戸塚中継場

 

・9区:戸塚~鶴見(23.1km)

ポイント
エース級ランナーが集結!

「復路のエース区間」と呼ばれる区間で

花の2区に対し、松の9区とも言われ

るエース級が集います。

 

数々の逆転劇が生まれてきた

箱根駅伝の見どころの一つで、

シード権争いも過熱してくる箇所でもあり

鶴見中継所では幾多ものドラマが生まれます。

 

各チームの最終目標に向けて

攻めか抑えかの戦略が展開されます。

 

繰り上げスタート(1位から20分以上遅れた場合)を

避けようとする選手の姿も見られます。

 

区間記録は2008年の

第84回大会で中央学院大学4年の

篠藤淳選手が記録した1時間8分1秒です。

 

復路では繰り上げスタートも気になるところ。

先頭通過から20分経過で
タスキなしでスタートしなければなりません。

 

通過予想時間

11:14 横浜新道交差点

11:35 東伸橋交差点

11:51 金湾橋交差点

12:17 鶴見中継場

 

・10区:鶴見~大手町(23.0km)

ポイント
勝利の栄冠を勝ち取るのは!

最終区間は東京の中心地でもあり、

ゴールする瞬間を見ようとする人が多いため、

沿道の観衆が他区間より増えます。

 

ゴールする瞬間の悲喜交々が

毎年話題になります。

 

大歓声の声援を受けながら

、中央通り、日本橋を抜け、

仲間が待つフィニッシュへ。

 

「ここまで、みんなが頑張ってきたのだから」

という気負いと気温の上昇により、

思わぬアクシデントや逆転劇が起こることも多い

最終区間でシード権をめぐる争いは

年々激しさを増しています。

 

区間記録は2007年の

第83回大会で順天堂大学4年の

松瀬元太選手が記録した1時間8分59秒です。

 

通過予想時間

12:35 東急蒲田踏切跡

13:03 泉岳寺交差点

13:24 東蒲田二丁目交差点

13:27 読売新聞東京本社前

 

箱根駅伝がスマホ・タブレットでリアルタイムで観られるのはHulu!

【箱根駅伝2018の出場校は?】

 

◎前年大会の上位10校(シード校)

※2017年大会の順位順となっています。

・青山学院大学

・東洋大学

・早稲田大学

・順天堂大学

・神奈川大学

・中央学院大学

・日本体育大学

・法政大学

・駒澤大学

・東海大学

 

◎予選会の上位10校(予選会通過校)

※予選会の順位順となっています。

・帝京大学

・大東文化大学

・中央大学

・山梨学院大学

・拓殖大学

・国学院大学

・国士舘大学

・城西大学

・上武大学

・東京国際大学

 

◎関東学生連合チーム1校

(上記の出場20校以外の大学から選手されています)

・近藤 秀一(東大3年)

・長谷川 柊(専大2年)

・中島 大就(明大2年)

・田部 幹也(桜美林大3年)

・相馬 崇史(筑波大1年)

・根岸 祐太(慶大3年)

・金子  鷹(東農大3年)

・溜池 勇太(日本薬科大2年)

・矢沢 健太(芝浦工大4年)

・宮田 僚(麗沢大2年)

・阿部 涼(日大2年)

・田崎 聖良(亜大2年)

・後藤 蓮也(平成国際大4年)

・田島 光(関東学院大3年)

・谷野 稜弥(流通経大4年)

・河口 昴平(駿河台大4年)

・監督 日大/武者由幸監督

・コーチ 明大/山本佑樹コーチ、専大/長谷川淳監督

・マネジャー 山田幸輝/関東学生陸上競技連盟常任幹事

スポンサードリンク

【箱根駅伝2018の優勝候補、注目選手は?】

◎過去5年の優勝校

2017年

総合優勝、青山学院大学

往路優勝、青山学院大学

復路優勝、青山学院大学

2016年

総合優勝、青山学院大学

往路優勝、青山学院大学

復路優勝、青山学院大学

2015年

総合優勝、青山学院大学

往路優勝、青山学院大学

復路優勝、青山学院大学

2014年

総合優勝、東洋大学

往路優勝、東洋大学

復路優勝、東洋大学

2013年

総合優勝、日本体育大学

往路優勝、日本体育大学

復路優勝、駒沢大学

 

今年の箱根駅伝2017は

青山学院大学が優勝を収めました。

 

往路・復路ともに優勝の総合優勝で

2016年・2015年も青山学院大学が

往路・復路・総合の優勝を飾っており

3連覇中です。

 

つまり絶対王者である

青山学院大学の4連覇をどこが止めるのか、

というのが大会のテーマになっているといえますね。

 

ということで優勝候補の筆頭は

やはり青山学院大学でしょう。

 

エース田村和希選手

田村和希(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

東京マラソン10代日本人の

最速記録を持つ下田佑太選手

下田佑太(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

4年生の2枚看板を中心に

6区で2年連続2位の安定感を誇る

3年の小野田勇次選手

以上含め前回の優勝経験者が

6人も残っています。

 

優勝した過去3大会で3年連続

「花の2区」を担った

一色恭志選手が抜けた穴を

誰に任せるかが注目されています。

 

対抗としては前回10位の

東海大学が挙げられます。

 

2017出雲駅伝では

青山学院大学の3連覇を

阻止して優勝しています。

 

前回大会では経験不足から

思うような力を発揮できなかった

2年生の活躍が期待されています。

 

東海大学も青山学院大学同様に

誰を2区に起用するかが注目されています。

 

U20世界選手権日本代表に

選ばれた実績を持つ2年鬼塚翔太選手

鬼塚翔太(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

1500m日本選手権優勝の

2年舘澤亨次選手らの活躍が期待されます。

 

また前回2位の東洋大学ももちろん

優勝候補と言えるでしょう。

 

2009年以降9大会連続で

3位以内に入る抜群の安定感で

その間2009、2010、2012、2014年と

4度の優勝を誇る

21世紀の大学駅伝界を引っ張ってきた存在です。

 

3年生世代でトップクラスの

実力を誇る山本修二選手、

日本学生対校選手権1万mで日本人トップの

1年西山和弥選手の活躍が期待されます。

 

 

そして今回注目は前回5位の神奈川大学。

 

 

全日本大学駅伝で優勝しており、

全日本大学駅伝は出雲駅伝より距離が長く、

より箱根駅伝に近いと言え、

また今年の出雲駅伝では

鈴木健吾選手が出走していません。

鈴木健吾(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

 

エースの4年鈴木健吾選手は

前回大会で各校のエースたちが集結する

花の2区で区間賞を獲得しており、

その後を受けると予想される

次期エース候補の3年山藤篤司選手や

2年萩野太成選手らの活躍いかんによっては

優勝の最有力候補かも知れません。

 

他にもリオ五輪3000m障害の

日本代表に選ばれた順天堂大学の

3年塩尻和也選手や

日本学生ハーフマラソン2位の

駒沢大学の4年工藤有生選手や

同じく駒沢大学の3年で

日本学生ハーフマラソン3位の

片西景選手などが注目されていますね。

 

この箱根駅伝で実績を残すことが

2020年東京オリンピックの

マラソン強化選手へと繋がるでしょうから

各選手気合を入れていることでしょう。

スポンサードリンク

【最後に】

いかがでしたか?

 

箱根駅伝2018は青山学院大学の4連覇を
どこが止めるのかが焦点になっていますが、
箱根駅伝の前哨戦とも言える出雲駅伝で東海大学が
青山学院大学の3連覇を阻止して
優勝したことで東海大学への期待が俄然高まっていますね。

 

東海大学は箱根駅伝では総合優勝の経験がまだないので
悲願の総合優勝なるでしょうか。

 

また他校からダークホースが現れるかにも注目ですね。

 

お正月というのはのんびりとした雰囲気になりがちですが、
文字通り新春のスタートダッシュ、幕開けにふさわしい
各校・各選手の快走に期待しましょう!

 

では、またお会いしましょう!

 

~番組情報~

日本テレビ系列 新春スポーツスペシャル箱根駅伝

1月2日7時~14時05分(往路)

1月3日7時~14時18分(復路)

 

箱根駅伝がスマホ・タブレットでリアルタイムで観られるのはHulu!

 

ドミニクニャイロ(箱根駅伝山梨学院)経歴や記録は?身長や彼女も!

田村和希(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

下田佑太(箱根駅伝2018青山学院大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

鬼塚翔太(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

鈴木健吾(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

山藤篤司(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

荻野太成(箱根駅伝2018東海大学)経歴や自己ベストは?彼女も!

スポンサードリンク





カテゴリ