サクラマスの養殖に近大が成功?幻の魚の味や食べ方とは?

どうも kakisanです。

 

あの養殖で有名な近畿大学が
幻の魚「サクラマス」の養殖に成功しました!

 

近畿大学といえば関西での有名大学で
クロマグロやウナギ味のナマズと、
養殖魚の開発でヒットを飛ばしてます。

スポンサードリンク

サクラマスといえば幻の魚と言われていて高級魚です。

 

3~5月、日本海でとれる本鱒(ホンマス)を
桜鱒(サクラマス)と呼び、
見た目も味も素晴らしい魚です。

 

高級料亭などに下ろされ
一般のスーパーなどではお目にかかれません。

 

実は現在、富山県でとれるサクラマスは年間約1トン。

 

準絶滅危惧種に指定されています。

 

川から海へ出て育つとサクラマス
川に残ったものはヤマメと呼ばれるます。

 

ダムなどの河川開発で
川を遡上できなくなってしまったんです。

スポンサードリンク

そこで、近畿大学が
富山県でのサクラマス研究に乗り出し
幻の寿司富山県産サクラマスの
鱒寿司を復活させたのです。

 

実は今から約300年前、
富山県でサクラマスを使って作られたのが
始りとされているんです。

 

現在はサクラマスで作った鱒寿司はありません。

 

それが近畿大学の養殖成功で復活したんです。

 

私も鱒寿司は好きで、よく食べたもんです。

 

それが幻のサクラマスで作った
ものを食べられるとなると
是非とも食べてみたいですね。

 

この富山県産のサクラマスを使った幻の鱒寿司。
来月6日まで阪急うめだ本店で販売されます。

 

興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

私は行きますよ^^

 

では、またお会いしましょう!

スポンサードリンク





カテゴリ